****** キリスト教会は、ヘブル的ルーツとつぎ合わされることで回復し、完成します。******

(1) 詩篇に見る信仰告白


本論 4

前へ | 次へ

1. 詩篇に見る信仰告白

(1) すべての詩篇に共通する構成要素

① 「嘆きのうた」「賛美のうた」「礼拝への招きのうた」「感謝のうた」「信頼のうた」「教訓・知恵のうた」等に共通する大切な要素として「信仰告白」があげられる。それは神が自分にとっていかなるお方であるかの告白である。信仰の告白は、「嘆きのうた」では勝利の転換点となり、《賛美のうた》では神の臨在がより強く現わされる力となる。

② 私たちに対する神のみこころの一つは、私たちがさまざまな問題や心配事に取り囲まれたとしても、神からのシャーローム(שָׁלוֹם)を経験することである。それを「主にある安息」と呼ぼう。換言すれば、「聖書にある神の約束を信じて安息する生活」である。聖書の中には約七千もの神の約束が与えられている。それは私たちが日々神の約束に囲まれて、思い煩うことなく、失望落胆することなく、神のシャーロームを経験して主の安息を楽しむためである。

③ 「主にある安息」の習慣化、それは〔神の約束+信仰=信仰告白〕を繰り返し、繰り返し宣言することである。詩篇の作者は、嘆きのとき、感謝と賛美のときにも信仰を告白し続けたことによって主にある安息を経験したのである。

(2) 信仰告白の表現形式

①「・・・・の方(神)」という表現形式

a. 王なる神、創造者なる神の主権、統治、支配、さばき、至高、超越、偉大さ

「天の御座についておられる方」(2:4, 123:1
「大いにあがめられる方」(47:10)
「大いにほめたたえられるべき方」(48:1, 96:4, 145:3)
「あなたはご自身の聖なる所におられ、恐れられる方」(68:35)
「恐るべき方」(76:7,11)
「ケルビムの上の御座に着いておられる方」(70:5, 80:1)
「イスラエルの賛美の上に座しておられる方」(22:3)
「ほむべき方」(119:12)
「シオンに住む・・方」(9:11)
「エルサレムに住む方」(135:21)
「いと高き方」(7:17, 9:2, 50:14, 78:17)
「全地の上にいますいと高き方」(83:13)
「正しい審判者、日々、宣告を下す神」(7:11)
「さばく方」(75:7)
「大いなる方」(48:1, 86:10, 96:4, 99:2, 135:5, 145:3)
「まことに偉大な方」(104:1)
「イスラエルの聖なる方」(78:41)
「天と地を造られた方」(115:15)
「英知をもって天を造られた方」(115:15)
「天と地と海とその中のいっさいを造った方」(146:5)
「地を水の上に敷かれた方」(136:6)
「大いなる光を造られた方」(136:9)
「昼を治める太陽を造られた方」(136:8)
「夜を治める月と星を造られた方」(136:9)
「神の神であられる方」(132:2)
「王の王であられる方」(136:2)
「ただひとり、大いなる不思議を行われる方」(136:6)
「くすしいわざを行われる方」(77:14, 86:10)
「国々の民の中に御力を現わされる方」(77:14, 86:10)
「すべての神々にまさって恐れられる方」(96:4)
「地上のただ中で、救いのわざを行われる方」(74:12)
「雲に乗ってこられる方」(68:4)
「昔から、いと高き天に乗っておられる方」(68:33)


b. 〔贖い主、牧者なる神〕

「私のかしらを高く上げてくださる方」(3:3)
「私のために復讐する方」(18:48)
「敵から私を助け出される(救いだされる方)(18:48)
「悩む者を、・・強い者から救い出す方」(35:10)
「私たちの敵を踏みつけられる方」(60:12)
「あなたは私の助け、私を救う方」(70:5)
「私を助け出す方」(40:17)
「私を母の胎から取り出した方」(22:19, 71:6)
「母の乳房に拠り頼ませた方」(22:19)
「私のために、すべてを成し遂げてくださる神」(57:2)
「私の恵みの神」(59:17)
「祈りを聞かれる方」(65:2)
「力と勢いと御民にお与えになる方」(68:35)
「ヨセフを羊の群れのように導かれる方」(80:1)
「私(王)の民を私に服させる方」(144:2)
「私の道を知っておられる方」(142:3)
「とこしえまでも真実を守り、しいたげられる者のためにさばきを行ない、飢えた者にパンを与える方」(146:5~6)

画像の説明

②「神(主)は、私の・・・」という表現形式

  • 「私の」が「わが」と訳される場合も含む。また複数の「私たちの」も含まれる。さらに「主は(神は)」が「あなたは」となっている場合もこの表現形式に含まれる。

主は・・・・・・・・・・
「私の盾」(3:3, 18:2, 28:7, 33:20, 59:11, 84:11, 115:9~11, 144:2)
「私の巌(岩)」(18:2, 31:3, 42:9, 71:3, 144:1) /「心の岩」(73:26)
「私のやぐら」(18:1, 61:3, 62:2, 144:2)
「私のとりで」(9:9, 27:1, 31:1, 46:7, 59:9, 16,17, 94:22, 144:2)
「私の避け所」(46:1, 61:3, 62:8, 71:7, 73:28, 91:2, 94:22, 142:5)
「私の隠れ場」(32:7, 91:1, 11:114)
「私の助け」 (27:9, 33:20, 46:1, 63:7, 94:17, 115:9,11, 119:17)
「私の力」 (18:1, 28:7, 31:2, 43:2, 59:9, 81:1, 118:14)
「私の望み」 (39:7, 62:5, 71:5, 146:5)
「私の栄光」 (3:3, 62:7)
「私の恵み」 (59:10, 144:2)
「私の救い」 (27:1, 38:22, 42:11, 43:5, 62:2, 118:14)
「私の羊飼い」(23:1)
「私の王」 (44:4, 47:6, 84:3)
「私の味方」 (56:9, 118:6)
「私の信頼の的」(71:5)
「私の泉」 (87:7)
「私の光」 (27:1)
「私のほめ歌」(118:14)
「私の救いの角」(18:2)
「私の救いの力」(140:7)
「私の逃れ場」(59:16)


powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional