****** キリスト教会は、ヘブル的ルーツとつぎ合わされることで回復し、完成します。******

恩寵用語Ps86(1)

Ⅲ/A(73~89篇) | テキストPs86 | 原典テキストPs86 | 瞑想Ps86/A | 瞑想Ps86/B | 礼拝用語Ps86 | 恩寵用語Ps86(2) |

詩86篇(1) 「(心を)一つにする」יָחַד ヤーハド 

〔カテゴリー賦与〕

11節「私の心を一つにしてください。御名を恐れるように。」(新改訳)
12節「御名を畏れ敬うことができるように、一筋の心をわたしにお与え」(新共同訳)

Keyword; 「(心を)一つにする、一筋の心にする」 give me an undivided heart, join, make me single-hearted, unite my heart,

  • 心を「一つにして」と訳されるヤーハドיָחַד(yachad)は、旧約聖書で3回(Gen49:6, Ps86:11, Isa14:20)しか使われていない貴重な動詞です。名詞のヤハドיַחַד(yachad)は45回です。詩133篇1節の「見よ。兄弟たちが一つになって(together in unity)共に住むことは、なんというしあわせ、なんという楽しさであろう。」は、その良い例です。
  • 「心を一つにしてください」(新改訳、口語訳、関根訳)は、新共同訳では「一筋の心」、岩波訳では「心を集中させてください」と訳している。それは「真理のうちを歩むため」「御名を恐れるため」とその理由を作者は述べています。ある人は「集中力とは脳のパワーが向上している状態ではなく、むしろ必要なこと以外はしていないクルーズ・コントロール状態だ」と言いましたが、まさにそのとおりだと思います。知性、感情、意志を司る場です。それぞれがバラバラであっては心と体が調和しません。私たちの心が、神に対して、あるいは「神を恐れるために」、知性と感情、そして意志とが筋の通ったものでなければなりません。
  • ヤコブはその手紙の中で、二心のある人はその歩む道のすべてに安定を欠いた人だと述べています。そして「二心の人たち。心を清くしなさい。」(4:8)と命じています。主イエス・キリストも「心のきよい者は幸いです。その人は神を見るからです。」と語っています。
  • 使徒パウロはキリストと出会ってから、自分の内に矛盾する心があることを知りました。そしてその矛盾に悩みました。

「私には、自分のしていることがわかりません。私は自分がしたいと思うことをしているのではなく、自分が憎むことを行なっているからです。・・・私は、私のうち、すなわち、私の肉のうちに善が住んでいないのを知っています。私には善をしたいという願いがいつもあるのに、それを実行することがないからです。・・もし私が自分でしたくないことをしているのであれば、それを行なっているのは、もはや私ではなくて、私のうちに住む罪です。・・私は、ほんとうにみじめな人間です。だれがこの死の、からだから、私を救い出してくれるのでしょうか。」(ローマ人への手紙7章15~24節)

  • この矛盾を解決し、私たちの人格を統合してくださる方こそ主イエス・キリストです。人格が統合することは神との豊かなかかわりをもつための条件と言えます。その統合は神の御霊によって可能とされます。神に愛されている者であることを知り(知性)、神を喜ぶ者となり(感情)、自ら神を愛していく者となる(意志)ことは、御霊なる神、「神の賜物」としての御霊のみわざです。罪と死の原理から「いのちの御霊の原理」の中に生かしていただける恵みがすでに備えられているのです。それゆえ、「私の心を一つにしてください」という祈りはきわめて大切な祈りと言えます。

powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional