****** キリスト教会は、ヘブル的ルーツとつぎ合わされることで回復し、完成します。******

2章6節


創世記2章6節

【新改訳2017】創世記2章6節
ただ、豊かな水(אֵד)が地から湧き上がり(עָלָה)、大地の全面を(אֶת־כָּל־פְּנֵי־הַאֲדָמָה)潤していた(שָׁקָה)

【聖書協会共同訳】創世記2章6節
しかし、水が地下から湧き上がり、土の面をすべて潤した。


  • 「エード」(אֵד)という語は、この箇所とヨブ記36章27節の2回しか使われていません。口語訳と七十人訳が「」と訳し、新改訳、新共同訳、フランシスコ会訳が「」、岩波訳が「地下水」と訳していますが、新改訳2017では「豊かな水」と訳しています。それは、地から湧き上がる水が大地の全面を潤すほどのものであったからだと推察します。他にも「水蒸気」とか「霧」といった意味があります。
  • この「豊かな水」(単数)が地から「湧き上がり」と訳された言葉は「アーラー」(עָלָה)です。これはイェシュアに関係する重要な語彙です。イェシュアはしばしば山に登られましたが、その行為は預言的です。へブル語の「アーラー」(עָלָה)は、単に「登る、上る」を意味するだけでなく、「(いけにえを)ささげる」とか「反芻する」といった意味があります。「反芻する」動物はきよい動物であり、全焼のいけにえや罪のいけにえとして祭壇にささげられる牛や羊です。つまり、イェシュアが「山に登る」という行為は、やがて聖なる山エルサレムにおいて神にささげられる神の小羊イェシュアが、地にあるすべてのものに、渇くことのないいのちの水を注ぐというイメージを暗示させます。このことは創世記2章10節でも再び取り上げます。その間に、人間の創造が挿入されています。

2018.11.29

a:1170 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional