****** キリスト教会は、ヘブル的ルーツとつぎ合わされることで回復し、完成します。******

3章3節


創世記3章3節

前へ|次へ

【新改訳2017】創世記3章3節
しかし、園の中央にある木の実については、『あなたがたは、それを食べてはならない。それに触れてもいけない。あなたがたが死ぬといけないからだ』と神は仰せられました。」

【聖書協会共同訳】創世記3章3節
ただ、園の中央にある木の実は、取って食べてはいけない、触れてもいけない、死んではいけないからと、神は言われたのです。


  • 3節の部分からは、神の言われたことばの正確さは希薄になっています。神が言われたことは、正確には「あなたは園のどの木からでも思いのまま食べてよい。しかし、善悪の知識の木からは、食べてはならない。その木から食べるとき、あなたは必ず死ぬ。」でした(2:16~17)。これはエバが造られる前にアダムに言われたことでした。神がアダムに対して言われたことは以下の三つの点ですが、それに対する女の答えと比較してみましょう。

① あなたは園のどの木からでも思いのまま食べてよい。
・・女 OK!! 「私たちは」と答えていますが、ある意味で正確に神の言葉で答えています。

② しかし、善悪の知識の木からは、食べてはならない。
・・女「しかし、園の中央にある木の実については、『あなたがたは、それを食べてはならない。それに触れてもいけない。』」と神が言われたことばから逸脱(不正確、付加)しています。
 
③ その木から食べるとき、あなたは必ず死ぬ。
・・女は「あなたがたが死ぬといけないからだ」と可能性の問題として理解していました。つまり、「ひょっとして、私たちは死なないかもしれない」という思いの隙間が入っています。このことが蛇の誘惑の罠でした。女はまんまと蛇の誘惑に乗ってしまったのです。

  • 伝言ゲームのように最初の情報がどれだけ正確に伝わるかは、その情報を聞いて伝えた方か、あるいはその情報を受けた方が問われます。アダムがエバに神から聞いたことばを正確に伝えなかったか、もしくはエバはそのことばを正確に聞いていなかったかの方どちらかです。蛇は夫ではなく、妻の方に問いかけました。妻は直接神の言葉を聞いたわけではないので、夫よりは不利な立場でした。神のことばは夫を通して妻へ伝えられました。最初に神の言葉を聞いた者はそれを正確に伝えるという責任があります。しかしそれを聞く者にも同様に正確に聞くという責任があります。神の言葉を聞くということが人間にとっていかに重要な責任であるかが問われるのです。
  • 後に、人類の救いの担い手として召し出されたアブラハムとって、最も重要なことは何であったでしょうか。それは以下のように、アブラハムが神の声に「聞き従ったから」です。

【新改訳2017】 創世記22章18節
あなたの子孫によって、地のすべての国々は祝福を受けるようになる。あなたが、わたしの声に聞き従ったからである。

【新改訳2017】創世記26章5節
これは、アブラハムがわたしの声に聞き従い、わたしの命令と掟とおしえを守って、わたしへの務めを果たしたからである。

  • 創世記22章は、アブラハムの信仰生涯の最大のテストにおいて合格した後に神が再度契約を確認された部分です。また26章は、アブラハムの子イサクに語られた言葉で、神がアブラハムに対して誓った誓いを果たすこと、つまり「あなたの子孫によって、地のすべての国々は植福を受けるようになる」という約束の根拠が語られた場面です。「わたしの声に聞き従う」ということがいかに重要であるかが分かります。聖書のいう根原的な罪とは、「神の声に聞き従わない」ことを意味します。人は神と対話をするように造られたにもかかわらず、その神の声を聞かないようにすることが敵の策略だったのです。
  • 文法情報としては、「それを食べてはならない」の直訳は「それから(מִמֶּנּוּ)食べてはならない」。そして「それに(בּוֹ)触れてもいけない」は、いずれも禁止・命令を表わす未完了形です。「あなたがたが死ぬといけないからだ」も願望を表わす未完了形です。「死ぬといけないから」は、否定を表わす接続詞「ぺン」(פֶּן־)がついた形
    (פֶּן־תְּמֻתוּן)で使われています。創世記2章16節の「あなたは必ず死ぬ」という「モート・タームート」(מוֹת תָּמוּת)と比べるなら、きわめて曖昧な表現です。女は神の言葉をありのままにではなく、曖昧な言葉にしたことが蛇に付け込まれる結果となったのです。
  • このことは、最後のアダムとされたイェシュアが公生涯に入られる時に受けた悪魔の誘惑と比較されるべきです。悪魔の誘惑の言葉、それに対するイェシュアの言葉を比較してみましょう(マタイ4:1~11)。

悪魔「あなたが神の子なら、これらの石がパンになるように命じなさい。」
イェシュア「『人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばで生きる』と書いてある。」

悪魔「あなたが神の子なら、下に身を投げなさい。『神はあなたのために御使いたちに命じられる。彼らはその両手にあなたをのせ、あなたの足が石に打ち当たらないようにする』と書いてあるから。」
イェシュア「『あなたの神である主を試みてはならない』とも書いてある。」

悪魔「もしひれ伏して私を拝むなら、これをすべてあなたにあげよう。」
イェシュア「下がれ、サタン。『あなたの神である主を礼拝しなさい。主にのみ仕えなさい』と書いてある。」

  • イェシュアは三度悪魔の誘惑の言葉を聞きますが、イェシュアは全く悪魔の言うことには従っていません。そのことよって悪魔はイェシュアを離れました。イェシュアの公生涯は洗礼から始まりますが、それは私たちの洗礼とは異なり、私たち人間と同化するためのものでした。そして最初にぶつかったのは、悪魔(サタン)の誘惑でした。これは当然の展開です。なぜなら、神の御子イェシュアは最後のアダムとして神から遣わされたからです。それは最初のアダムの失敗を踏み直すためのものでした。
  • 創世記3章には「悪魔」(サタン)という言葉は出て来ません。旧約聖書でサタン(「サーターン」שָׂטָן)という言葉の語源は、「サータン」(שָׂטַן)という動詞「敵対する、訴える」という意味です。

2018.11.28

a:3003 t:2 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional