アドベントの瞑想
アドベントの瞑想 2010
はじめに
- 「クリスマス」ー救い主の降誕祭ーをよりよく迎えるために、キリスト教会はその前の期間を「待降節」(アドベント)として霊的な準備の期間として用いてきました。
- ところが、毎年迎えるこの期間の過ごし方が習慣的なものとなっていることは否めません。しかも日本では「師走」という最もせわしないこの時期、キリスト教会もそれに劣らずクリスマスを伝道の好機として、さまざまなイベントの準備で忙しくしています。そのために本来のアドベントの意義を完全に見失っています。むしろ、この時期を意識的に、あらたな思いと期待をもって神の賜物である御子イエス・キリストを瞑想する時として心を整え、備える必要が逆に求められています。神から来る静まりの中で、「ことばに表わせないほどの神の賜物」ー御子イエスの受肉の神秘ーに深く思いを馳せる時こそ、真のアドベントだと信じます。
アドベントの瞑想プラン
●このプランでは、アドベントからクリスマスまでの期間に、三日に一つのテーマを瞑想するようにしています。
瞑想期間〔2010.11.29~12.24〕
a:17946 t:2 y:4