****** キリスト教会は、ヘブル的ルーツとつぎ合わされることで回復し、完成します。******

詩4篇の修辞(1)

詩4篇の修辞(1)


「御顔の光」という比喩(暗喩)

詩篇4篇にある「御顔の光」という表現は、旧約で5回、そのうち詩篇は4回(4:6/44:3/89:15/90:8)、もう一つはダニエル9:17にあります。詩篇の特愛用語です。

詩篇4:6
「主よ。どうか、あなたの御顔の光を、私たちの上に照らしてください。」


詩篇44:3
「あなたの御顔の光がそうしたのです。あなたが彼らを愛されたからです。」


詩篇89:15
「幸いなことよ、喜びの叫びを知る民は。主よ。彼らは、あなたの御顔の光の中を歩みます。」


詩篇90:8
「あなたは私たちの不義を御前に、私たちの秘めごとを御顔の光の中に置かれます。」


ダニエル9:17
「私たちの神よ。今、あなたのしもべの祈りと願いとを聞き入れ、主ご自身のために、御顔の光を、あなたの荒れ果てた聖所に輝かせてください。」


  • 「御顔の光」とは神の光であり、闇を照らす光です。光源としての「光」ではなく、「光よ。あれ」と言って造られた「光」のことです。詩篇27:1にある「主は、私の光」(暗喩)という信仰告白にある「光」も同じ意味だと思います。この「光」については「御顔の光」以外にもさまざまな表現があります。
画像の説明

(1) 「愛の光」
(2) 「いのちの光」
(3) 「まことの光」
(4) 「信仰の光」
(5) 「希望の光」
(6) 「永遠の光」
(7) 「天からの光」
(8) 「啓示の光」
(9) 「偉大なる光、大いなる光」
(10) 「やみの中に輝く光」
(11) 「福音の光」
(12) 「すべての人を照らすまことの光」
(13) 「人の光」
(14) 「主の光」
(15) 「救いの光」

  • 「光」に対する「やみ」は、この「光」を知らず、理解できず、認めず、受け入れません。ましてや、光に打ち勝つことができません。「世」は、この「光」に対して拒絶反応を示します。
  • 聖書のいう「光」とは、このように光源としての光ではなく、神と人とのかかわりの光です。そのかかわりにいのちをもたらす光なのです。それゆえ、この「光」に照らされる時、人は霊の目が開かれ、真理を知り、信仰と希望と愛を与えられるのです。イエス・キリストは言われました。「わたしは、世の光です。わたしに従う者は、決してやみの中を歩むことがなく、いのちの光を持つのです。」
  • 使徒パウロの回心は、まさに強烈な「天からの光」(シャハイナ・グローリー)が彼を照らしたからでした。私たちも、主のうちにとどまっているためには、「御顔の光」に絶えず照らされている必要があります。

a:4713 t:2 y:4

powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional