****** キリスト教会は、ヘブル的ルーツとつぎ合わされることで回復し、完成します。******

創世記1~3章の原語に基づく瞑想


創世記1~3章の原語に基づく瞑想


創世記の1~3章の80節分をヘブル語原典で講読し、瞑想します。イェシュアが「御国の福音」を宣べ伝え、使徒パウロもそれを宣べ伝え、それによって「神のご計画の全体を、余すところなく」知らせました。「わたしは、終わりの事を初めから告げ、まだなされていない事を昔から告げ、『わたしのはかりごとは成就し、わたしの望む事をすべて成し遂げる』と言う。」(イザヤ46:10)とあるように、神のご計画における神と人とのあり方は、創世記1~3章の中に明確に啓示されています。と同時に、罪を犯して死に定められた人間を回復する救いの計画の萌芽もその中に啓示されているのです。その意味で、創世記の最初の3章は極めて重要です。とりわけ、第一章は神のマスタープランを知る上で極めて重要です。というのは、旧約聖書の天地創造は、自然科学的な範疇(物理学、生物学的な知識)、また創造科学(宇宙、地球などの起源と生成の進化論的知識)には一切属することなく、むしろ、神が選ばれたイスラエルの歴史的出来事における救いのフレーム(信仰告白)が啓示されていると信じるからです。創世記の1~3章の最良の注解書は聖書(全66巻)そのものです。

画像の説明

上記にある「エデンの園」「幕屋」「神殿」「教会」「メシア王国(御国)」「新しいエルサレム」のすべては、天の領域と地上の領域が重なり合う唯一の場所であり、神と人が出会い、共に住む場所です。それはまさに創世記1章1節にある「天と地」なのです。ここでは、神のご計画(מַחֲשֶׁבֶת אֱלהִים)にある神と人が共に住む「家」(「ハッバイト」הַבַּיִת)の概念から、創世記1~3章の各節の目的論的注解を試みたいと思います。


2018.11.28~2020.

A. 第1章1節~第2章4a節 Text(1), 朗読

1.「ヨーム・エハード」(יוֹם אֶחָד)

1章1節「はじめに神が」|
1章2節「地は茫漠として何もなく」
1章3節「神は仰せられた。『光、あれ。』」
1章4節「神は光を良しと見られた」
1章5節「神は光を昼と名づけ」

2.「第二の日」(1:6~8)

1章6節「神は仰せられた。『大空よ、』
1章7節「神は大空を造り」
1章8節「神は大空を天と名づけられた。」

3.「第三の日」(1:9~13)

1章9~10節「神は仰せられた。『天の下の水は一つの所に』」
1章11節「神は仰せられた。『地は植物を、・・』」
1章12~13節「地は植物を、すなわち、」

4.「第四の日」(1:14~19)

1章14~15節「神は仰せられた。『光る物が天の大空に』」
1章16~19節「神は二つの大きな光る物を造られた。」

5.「第五の日」(1:20~23)

1章20~21節「神は仰せられた。『水には生き物が群がれ』」
1章22~23節「神はそれらを祝福して」

6.「第六の日」(1:24~31)

1章24~25節「神は仰せられた。『地は生き物を』」
1章26節「神は仰せられた。『さあ、人をわれわれのかたち』」
1章27節「神は人をご自身のかたちとして創造された。」
1章28節「神は彼らを祝福された。」
1章29~30節「神は仰せられた。『見よ。わたしは、地の・』
1章31節「神はご自分が造ったすべてのものを見られた」

7.「第七の日」(2:1~3)

2章1節「こうして天と地とその万象が完成した。」
2章2節「神は第七日に、なさっていたわざを完成し、」
2章3節「神は第七日を祝福し、この日を聖なるものとされた」
2章1~3節
2章4a節「これは、天と地が創造されたときの経緯である。」


B. 第2章4節b~25節 Text(2), 2章朗読


C. 第3章1節~24節 Text, 朗読


傍線デザイン.PNG

a:29421 t:19 y:16

powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional